
ホームページ制作自体は現代では比較的容易になりつつあります。
しかし、「作ればいい」というわけではないです。
ホームページ制作についての注意点を見ていきましょう。
また当方では制作前のご相談もお受けしております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
ホームページ制作の目的を明確に
Purpose of website creation

ホームページ制作で大事なことは「目的を明確」にすることです。
あなたがホームページを制作したい目的は何でしょうか?
- 集客
- 名刺がわり
- ショップ情報をかっこよく載せたいだけ
- EC(通販)機能もつけて売上を上げたい
などと目的は変わってきます。
サイトのデザインもサイトマップなども目的によって変わってきます。
(サイトマップとはホームページの各ページなどの構成の意味です)
オンラインミーティング
Online Meeting

人と話すことによって目的がより明確になることもございます。
当方ではオンラインによるミーティングもお受けしております。
その際はわからないことだけではなくて「予算で収まらなさそうだから遠慮しよう」というような案もあれば教えてください。
予算内でできる方法もあるかもしれませんしすぐには出来なくても数ヶ月後にある程度予算も増えていき追加実装することも可能になることもございます。
マインドマップや紙に書く
Write on a mind map or paper.

案外効果的なのは「紙に書くことです」。
手を動かしながら考えるとより脳が働きやすいとか・・・
また単に頭の中で考えるより目で見えるようにアウトプットすると可視化でき客観的に見れます。
個人的にはマインドマップを使用しアイデアやサイトマップなどを制作することもございます。
サーバー費用をケチらない
Don’t skimp on server costs

サーバー費用をケチるとめちゃくちゃ苦労します。
マイナーな格安サーバーはオススメしません。
大抵はカンタンに言うと有名なサーバーを更に細かく区切ってお客様にレンタルしてるので容量が超少ないことが多いです。
言うならば通常のワンルームを更に区切って人に貸してるようなレンタルサーバーも見かけます。
有名なレンタルサーバーと価格も大きな差は無いと・・・
更新の業務をするにも非常にストレスになりますしアクセスが集中するとすぐにダウンしてしまいます。
特にECサイトを構築する際は買い物最中にサーバーダウンなんてことがあると非常に困ります。
またお客様のストレスにも繋がり結局は機会損失にも繋がります。
個人的にはXserverかmixhostをオススメします。
自分はは全てmixhost を使用してます。
サブドメイン構築なども容易ですしSSL化も容易です。
サーバー選びにお困りの際はご相談ください。
軽微なサイトの場合は当方のサーバーをレンタルすることも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
SEO対策
SEO Company

大抵のお客様は「SEO対策」云々とおっしゃいます。
はっきり言いますがサイトを作って即上位表示なんて無理です。
そんなSEO会社があればほぼ詐○かもですね・・・。
「格安SEO対策で上位表示!」なんてのもほぼ詐○かもですね・・・
とっても珍しいキーワード(ニッチキーワード)ならある程度は早い段階で上位表示も狙えますが。
例えばどのようなキーワード検索で上位を狙いたいか?などでも期間も費用も変わってきますし上位標準=売上アップでは無いです。
あなたは必ず上位表示されているサービスを購入しますか?
違うと思います。
近年では検索以外にSNSからの流入なども期待できる要素です。
正直このあたりは対策はかなりの費用がかかります。
当方では制作時にはまずは内部SEO対策はさせていただきます。
見出しタグの使い方や内部リンクなど制作段階でもできるSEO対策はございますので共に作り上げていきましょう。
過美なアニメーション
Too much Animation

近年は動きの多いホームページも増えてきています。
当方も動きの多いサイトを敢えて作ることもありますが基本的にはオススメしません。
業種にもよりますが通常のコーポレートサイト、飲食店サイト、通販サイトなどで多くのアニメーションがあるサイトですと読み込み速度も遅くなります。
読み込み速度が遅くなるとお客様のサイト離脱率も大幅に上がってしまいます。
また正直、イライラします。
とにかくお問い合わせしたいだけなのにやたらとアニメーションばかりで欲しい情報にたどり着けない・・・なんてサイトも少なくないです。
当方のポートフォリオや当サイトは若干のアニメーションも使用してます。
(特にTOPページの最初の部分は正直重いので通常のサイトでは使用しない、したくないです)
あれもこれもアニメーションをつけてここは下からから飛び出してここは斜めから飛び出して・・・などと注文をいただくこともございますが一応誠意をもって「あまり見やすくなくユーザーにとっては良くない」ということはお伝えさせていただきます。
(もちろんできる限りより良い形でご要望にはお応えいたしますが)
全国対応!
相談無料!
もし、「もっと詳しく知りたい」「具体的なアドバイスが欲しい」と感じたら、ぜひ当方までお問い合わせください。
WEBサイトの使いやすさ向上に関するご相談やサポートを提供しています。
あなたのサイトをさらに魅力的にするお手伝いをいたしますので、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせはコンタクトフォームより24時間受付中です。
またご面倒なかたは直接 contact-us@kuni-web.com までE-mailくださいませ。
確認次第ご連絡させていただきます。
(基本的には数時間、遅くても24時間以内に返信しております)
※返信メッセージが迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性もございますので返信がない際は迷惑メールフォルダの方もご確認お願い申し上げます。
\ご相談無料/