ホームページの
保守・管理・運用

面倒

ホームページの管理は面倒な業務。本来は違う業務に充てる時間が奪われてしまいます。


不安

素人が管理するには不安が多いです。「一瞬で消えた」というのもホームページでは珍しい相談では無いです。


保険

保険としてプロと繋がることはとても大切です最低限の管理ですと価格も抑えられます。


当方ではホームページの保守・管理・運用をお受けしております。もちろんWordpressなどでも対応!

本格的なコーポレートサイト、飲食店サイト、ECサイト、LPなど業種問わずご相談ください。

こんなお悩み、これからあるかも・・・

Do you have any of these problems?

ある日突然訪れる・・・

  • ログインできなくなった!
  • 更新したら画面が真っ白になった!
  • 制作会社の対応が悪い!
  • ワードプレスに詳しくないから保守運用できない!
  • ちょっとした更新したいけどどうしよう・・・・
  • 不安なときにアドバイスが欲しい

こんな「困った!」があるかもしれません。

アップデート、更新だけなのに時々エラーが起こるなんてことも珍しくないです。

そんな時どうしますか?

もし管理者が誰もいないと・・・

If no one is there…

プラグイン、テーマなど定期的な更新があり必須です。

WordPress自体、プラグイン、テーマの更新は必須です。

やり方もわからないけどとりあえず・・・

とりあえず「更新!」ボタンを押す。よく聞くやり方ですが・・・・

更新したけど・・・・

更新したけど画面が真っ白になった
・・・よく聞くお問い合わせです。

保守管理はおまかせください!

最低ラインですと月¥5,000〜お任せいただけます。

一日約¥150で安心を!

\ご相談無料/

こんな状況では?

What about situations like this?

古いバージョンのWordPressのまま運用し続けてませんか!?

個人のお客様にとって、特にバージョンアップやバックアップは難しいことがあります。
古いバージョンのWordPressをそのまま使い続けたり、定期的なバックアップを取らなかったりすると、エラーが発生した際に復旧が困難になる可能性が高くなります。


サイトを放置してませんか!?

いつ最後にサイトを手入れしましたか?
いつ最後にサイトを更新しましたか?

大切なホームページはメンテナンスが必須です。


バックアップは取ってますか?

サイトは育てるものです。

時間をかけて作り上げたものでも消えるのは一瞬だったりします。

バックアップは必須です。


不具合を放置してませんか?

ちょっとした不具合があるけどとりあえず使えるから放置・・・

よく聞く話ですが数ヶ月後には大変なことになったというのもよく聞く話です。

傷は早めに対処しましょう!


それって貴社の資産流出ですよ?

ホームページの用途は会社様によって様々です。

ホームページはいくら安くてもサーバー費用などは年間1万〜はかかるはずです。

会社の経費を例え少額でも無駄にはしたくないはずです。

でも放置ですか?

それっておかしくないですか?

自らお金を捨てる人は人生で見たことがないです。

ホームページ放置や不安定な状態は「お金をドブに捨てる」のと同じです。

そんな人見たらどうしますか?どう思いますか?

クレイジーですよね?

それが今の貴社のホームページの状態です。

それでもまだ放置されたいのでしたら言うことはもう無いです。
何かございましたらお気軽にご連絡くださいませ。

*誤解を恐れずお伝えしてますが、ここまで読んでくださってるので「放置してる」前提です。

放置は危険です!

Neglect is dangerous!

WordPress やホームページに説明書は無い

WordPress はオープンソースといい誰でも使えるところが良い点です。

しかしいわゆる説明書は無いし公式のサポートセンターみたいなものも無いです。

すなわち「問い合わせ先が無い」ということです。

もちろん使用されているテーマやpluginは中にはサポートがある場合もございますが更新などについては回答がなかったり海外製品などがあり困難です。

放置はハッカーに狙われやすい

WordPress は世界中で使われています。

有名なほど「ハッカーに狙われやすい」のも事実。

「サイト乗っ取り」はまさか!と思ってましたが珍しくない事例です。

更新作業などを怠っているとセキュリティホールを狙われやすくなります。

また不正ファイルアップロードやデータベース内容改ざんのリスクも高まります。

全国対応
相談無料!

お問い合わせはコンタクトフォームより24時間受付中です。

またご面倒なかたは直接 contact-us@kuni-web.com までE-mailくださいませ。

確認次第ご連絡させていただきます。
(基本的には数時間、遅くても24時間以内に返信しております)

※返信メッセージが迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性もございますので返信がない際は迷惑メールフォルダの方もご確認お願い申し上げます。

\ご相談無料/